Sponsored Links Sponsored Links Sponsored Links 最後まで読んで頂きありがとうございました。 感想やご意見など、なんでも良いのでコメントを頂けると嬉しく思います。
2015年7月28日にスクウェア・エニックスが「ドラゴンクエスト新作発表会」を開催しました。
そこで「ドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めて」の発表がされました。
今回はドラゴンクエスト11の機種、発売日、最新情報、画像、動画を調査してみました。
「ドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めて」の対応機種
新作発表となると気になるのが「対応機種」ですね。
どうやら「ドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めて」の対応機種は
「PS4」と「3DS」だそうです。
また、任天堂が開発中のゲーム機「NX」での発売も検討しているとのこと。
こちらがPS4バージョンの画像



こちらが3DSバージョンの画像



「3DSバージョンはいらないんじゃ?」みたいな声も上がっているようですが、
画像を見る限りは別物って感じですよね。
昔ながらのRPGが好きな世代には3DSバージョンの方がウケそうな気もします。
私個人的には3DSバージョンが欲しいですねw
なぜか立体的過ぎると途中で飽きちゃうんですよね。
「ドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めて」の発売日
では発売日はいつ頃になるのでしょうか?
ドラクエシリーズは2016年5月に30周年を迎えることもあり、
「30周年内」を目指して開発していくそうです。
つまり「2017年の春」までの発売を目指しているということですね。
「ドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めて」の最新情報
●今回の「11」は「10」のようなオンライン専用タイトルではなく一人で遊べるスタンドアローンタイプだそうです。
※スタンドアローンとは
他の機器に依存せずに単独で動作する環境の意。
●PS4バージョンはリアルで美しいグラフィック。
●3DS版は上画面の3D映像と下画面の2D映像で同じ場面を出して楽しめる。
●どちらのハードもストーリーは全く同じ。
●バトル形式は今まで同様「コマンドバトル形式」である。
●PS4版ではシンボルエンカウント方式を採用。
3DS版では上画面ではシンボルエンカウント方式、下画面ではランダムエンカウント方式で、好きなタイミングで切り替えることができるらしい!
●「原点回帰しつつ進化する」というコンセプトなので、ロゴが第一作目のものを反対にしたようなモチーフが取り入れられている。
●新要素としてPS4版では街に上層、下層などの階層がある。
●はしごを登って上層に行ったり、綱渡りのような移動やジャンプアクションなどもできる。(PS4版)
●こちらがドラゴンクエスト11の主人公
●発表会の様子動画
まとめ
めちゃくちゃワクワクしちゃいますね!w
コンセプトが「原点回帰しつつ進化する」ということで、
昔ながらのファンにはたまらない作品になるかもしれません!
発売はまだしばらく先ではありますが、今から期待が膨らんで仕方ありませんね!
ゲームの関連記事はこちら

この記事がお役に立ちましたら、上部(もしくは下部)にあるSNS共有ボタンからお友達にも教えてあげて下さいね。
こちらの記事もおすすめです。

2015年7月29日 • コメントなし
【ドラゴンクエスト11】機種は?発売日は?最新情報や画像,動画を調査!
超面白い!「クレイジージャーニー」に度々出演されているジャーナリストの「丸山ゴンザレス」さんについての貴重な情報です!
【丸山ゴンザレス】とは何者?仕事や書籍と年収,過去経歴プロフィール(本名も)徹底調査!
まだ知らない人は絶対見るべし!真似したくなる魔法の動画!
【I can’t forget you(アイキャントフォゲットユー)】とは?人気動画の元ネタや着うた、意味や歌詞を調査!
真似してみた動画の「アイキャントフォゲットユー」元ネタである「アンダーベア」さんについて調べた記事です。
【アンダーベア】とは?お笑い芸人?意味が伝達してこないフォーゲットでおなじみのクリエイターを調査!
超美人管理栄養士の「浅野まみこ」さんです。
【浅野まみこ管理栄養士】wikiは?バツイチなの?年齢は?など気になる経歴プロフィールを全て集めました
日本中が泣いた奇跡のファンタジー「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」初実写化にも出演される「松井愛莉」さんの記事です。
【松井愛莉】プロフィール詳細(スリーサイズ,股下,カップ等)を徹底調査!
期待の星!佐々木希超えなるか?新人女優「水上京香」を早めにチェック!
【水上京香(小林京香)】ブログ、ツイッター、facebook、wikiやプロフィール経歴は?改名理由の「きんしん」とは?全て調べました!























































